(至急)主翼?のない雛 - 見守り隊
2023/06/03 (Sat) 09:42:10
初めて投稿致します。左の主翼?が欠けた巣立ち間近の雛です。兄弟たちはすでに巣立って飛行訓練に入っていますが一羽だけ飛べずに地面をうろうろしています。
保護して給餌をしたら、翼は再生するものでしょうか?見込みがないのであれば、近くの緑地公園に放しに行こうと思います。(現在地は車の通りの多い場所のため)アドバイスいただければ幸いです。
Re: (至急)主翼?のない雛 - 大家
2023/06/03 (Sat) 11:48:53
見守り隊さま こんにちは
心の痛むお写真です
なんとか良い解決方法を見つけたいですね
もともと骨に異常がなく
羽が折れてしまっているだけであれば
羽が生え変われば飛べるようになるろ思います
骨に異常がないかどうか、
羽が折れているだけかどうか、調べてみてください
羽が伸びるときに折れてしまっただけなら
生え変わると飛べるので
給餌してお世話すると飛べるようになると思います
その期間がどのくらいになるのか
それは何とも言えませんが
まずは「傷病野生鳥獣指定病院」で診てもらい
相談なさるのが良いかと思います
また、自治体によって違うかと思いますが
けがや病気の野生動物を保護する施設もあるかと思いますので、
相談なさってみてはいかがでしょうか
急ぎのご返事でした
≪追伸≫
お写真を見る限りでは
羽が折れているだけのように感じますね
Re: (至急)主翼?のない雛 - 見守り隊
2023/06/03 (Sat) 12:24:02
大家さま
お返事ありがとうございます。外のサイトでも尋ねてみましたが、羽だけなら再生するようですね。今朝発見してから4時間以上になりますが、写真の場所でおとなしくしており、フンも確認できるので親鳥が給餌しているものと希望的観測をしています。しばらく様子を見て、いざとなったら、保護・コオロギでの給餌を考えています。
Re: (至急)主翼?のない雛 - 大家
2023/06/03 (Sat) 15:00:45
見守り隊さま
羽が新しく生えてくると飛べるようになりますが
一度傷ついた羽はそのままでは成長しませんので
新しい羽を生えさせるためには
傷ついた羽を抜いて
正常な羽を再生をさせる必要があるかと思います
その際、出血などの心配もあり
これはなかなか素人ではできないことと思いますので
できれば「傷病野生鳥獣指定病院」を受信されることを
お勧めしたいと思います
あるいは、日にちはかかりますが
雛換羽の時期がきて自然に生え変わるのを待つか
になると思います