2番子の巣立ちとチョウゲンボウについて - さくら
2022/06/22 (Wed) 16:20:22
大家さんこんにちは
我が家では2番子5羽が、明日か明後日に巣立ちを迎えそうです。
ただ、心配なのはチョウゲンボウです。
1番子がいなくなったあと、全く来なかったんですが、ここ1週間毎日2回は来ています。
一昨日は、巣がある玄関ポーチを全面封鎖した網(20センチ角)をくぐり抜けて入られましたが、みんな無事でした。
昨日は網を固定した突っ張り棒(天井まで約12センチ)にとまっていて、中に入る寸前で追い払えました。
網の前で私が立っているのに、向かってきたこともあります。
追加対策で、網は10センチ幅になり、突っ張り棒は天井にくっつけてしまいました。
そうなると雛ちゃんが外に出られるのか心配で悩んでいます。
Re: 2番子の巣立ちとチョウゲンボウについて - 大家
2022/06/22 (Wed) 18:40:51
さくらさん こんばんは
チョウゲンボウ対策、いろいろ心配で大変ですね
網は10センチ幅、突っ張り棒は天井にくっつけて
ということですが
それでパパママさんが出入り出来ているようなら
ヒナちゃんたちも出入りできるのではないかなぁ、
と思うのですけど、どうでしょうか
パパママさんが上手に誘導してくれると良いですね
とは言え、
ヒナちゃんは、最初は上手に網を抜けれないかもしれず
玄関ポーチに落ちたりしてしまうかもしれないですね
もし、巣立ちの時にうまく出られない子がいた時は
網の下を持ち上げてあげるとか
さくらさんが巣立ちの様子を見ながら対処できるよう
タイミング的に立ち会えることが出来ると良いな~、と思っています
無事な巣立ちを迎えられますように・・
Re: 2番子の巣立ちとチョウゲンボウについて - さくら
2022/06/23 (Thu) 00:09:26
大家さんこんばんは
お返事ありがとうございます。
とりあえず明日は雨は降らないようなので、なるべく庭仕事をしながら見守ります。
末っ子ちゃんは2日遅れで孵化したので、一斉の巣立ちは無理かもしれませんが、とにかく無事を願うだけです。
アドバイスありがとうございました。
雛ちゃんが落ちたら…そこまで想像していませんでした。
心の準備ができて良かったです。
庭にいるときは網をめくっておきます。
実はご近所さんの雛ちゃんたち、ほぼ全滅なんです。
あちこちで親鳥がエサを運ぶ姿を見たり、ヒナちゃんの小さな声は聞こえていたのですが、巣に並ぶ姿は見れませんでした。。
理由はわかりませんが、フンよけなどを片付けてしまう家や、ウチのように網を張る家もありました。
壊れたままの巣を見ると切ないですね。
今年は巣立ち雛の姿、まだ一羽しか見ていません…
いつも長々と、まとまりのない文章ですみません。
またよろしくお願いします。
大家さんのおうちの2番子ちゃんたちも無事に育ちますように…
Re: 2番子の巣立ちとチョウゲンボウについて - 大家
2022/06/23 (Thu) 16:29:16
さくらさん
ご近所のヒナちゃんたち、ほぼ全滅とのこと
味をしめたチョウゲンボウがあちこちの巣を襲ってるのかもしれないですね
チョウゲンボウも子育て中なのかな・・
さくらさんのお家のヒナちゃんが
みんな無事に巣立つことが出来ますよう
心より願っています
巣立ちのご報告をお待ちしています
Re: 2番子の巣立ちとチョウゲンボウについて - さくら
2022/06/24 (Fri) 23:40:27
大家さんこんばんは
今日4羽さん巣立ちました。
末っ子ちゃんはまだです。
パパママが何度も呼びにきて、ツンツンしたりしてましたが、巣立ち拒否してました。
心配していた網ですが、大家さんのおっしゃった通りでした。
パパママの誘導でちょっと引っ掛かりながらも無事に出入り出来ました。
4羽さんは10時までに巣立って夕方に帰って来ましたが、嬉しい反面、早く安全な所に移動してほしい気持ちもあり、複雑です。
チョウゲンボウは今日も我が家の上を飛んでましたが、通過しただけでした。
末っ子ちゃんが残っていたのでドキドキでした。
引き続き見守りたいと思います。
ありがとうございました。
Re: 2番子の巣立ちとチョウゲンボウについて - 大家
2022/06/25 (Sat) 10:32:43
さくらさん、こんにちは
巣立ち、おめでとうございます!
さくらさんも、さぞかしハラハラなさったことでしょう
無事に巣立つことができたご報告をいただくと、本当に嬉しいです
網も抜けられて本当に良かった~
これで、10センチでも大丈夫なことが証明されて
今後の営巣にも活かすことが出来ますね
末っ子ちゃんも、元気に巣立ってくれると思います
さくらさんのお家では、巣から網までの間隔はどのくらい空けていますか
参考のために、教えてくださいますか?
夕方にもちゃんと網を抜けて巣に戻ってこれたのですね
嬉しい反面早く安全な所に移動してほしい気持ち、
複雑なお気持ち伝わってきます
チョウゲンボウ、どこか他所に移動して行ってほしいですよね
ともかく、安心しました
ご返事差し上げた後は、本当にお役に立たのかどうか
とても気になるので、ご報告、本当に有難うございました~^^
Re: 2番子の巣立ちとチョウゲンボウについて - さくら
2022/06/25 (Sat) 16:20:29
大家さんこんにちは
おめでとうをありがとうございます。
今朝、末っ子ちゃんも巣立ちました。
一安心です。
パパさんはたまに巣のチェック(?)に戻ってきています。
網の件ですが、巣までの距離は1.6m程度です。
巣を隠すというより、巣が一番奥にある玄関ポーチ(三方壁)内に入らせないように1.8m×3mの間口全部を覆ってしまう対策をとりました。
10cm角の網は接触することもあってかわいそうでしたが、ポーチ内にとまり木代わりの突っ張り棒があるので、そこから一気に網をクリアしてました。
網ととまり木棒は70cmぐらい離れてます。
上手な子は網に止まっていて驚きました。
大家さんにもご心配をおかけしましたが、とにかく無事に巣立ってくれただけで嬉しいです(^^)
Re: 2番子の巣立ちとチョウゲンボウについて - 大家
2022/06/25 (Sat) 16:46:03
さくらさん、
早速ご返事くださり有難うございます
そして、末っ子ちゃんの巣立ちおめでとうございます
みんなが巣立ったあと、
必ず巣をのぞき込むようにチェックしに来ますよね~
残ってる子がいなか、しっかり確認に来るのでしょうか
網の件、ご説明有難うございました
よく分かりました
私のイメージどおりでした~^^
今後、もし、外組さんの営巣があったときなどに
参考にさせていただきますね
チョウゲンボウの襲撃にも負けずに
全羽、無事に巣立つことが出来たのも
さくらさんの見守りのおかげですね
お疲れさまでした~!(^^)!