2022/05/24 (Tue) 23:48:28
はじめまして。緊急事態で4羽孵化8日目にしてダニが発生しました。多少はいると聞きましたが今の時期には発生しにくいのに…古巣ではなく新しい巣です、親達がもってきてしまったのでしょうか…。ひな達が痒がっていてしきりに動いてます。パウダーをフチに撒いたり茶ごしに入れて回りにはりつけましたがすぐには効果は出ませんよね…去年のパウダーでは効果はないですか。最悪、巣の移動か一時的に移動してもらって巣の中を掃除してから戻すか…親達が警戒して餌をやらなくなったり来なくなったりしたらと思うと…壁と巣の表面に2~4匹くらい動いてるのが見えました…巣のしたはもっといるのでしょうか…。今まででダニ被害がなかったので心配でひなちゃん達がかわいそうで寝ていられません…。ライブ配信してます。
Re: ダニについて - 大家
2022/05/25 (Wed) 12:31:27
りいたさん、はじめまして
ご返事が遅くなりました
ご心配だったことでしょうね
昨年のパウダーでは効き目がない可能性あります
新しいのもを使うのが良いです
https://tubamedayori.blog.fc2.com/blog-entry-1099.html
巣の中を掃除してもどしたり、
新しい巣を作ってあげることは
私も何度も経験していますが
親鳥が放棄したことはありませんので、
それはご安心ください
段取りを考え整えてから行うと
手早くできると思います
とり急ぎのご返事です
≪追記≫
私も、毎年、試行錯誤しながらのダニ対策ですが
我が家のダニ対策についてまとめて読めますので
ご参考になることがあれば、と思います
(ダニについてのカテゴリです)
https://tubamedayori.blog.fc2.com/blog-category-59.html
2022/05/30 (Mon) 19:16:35
お返事有り難うございます、遅くなってすみません。とりあえず、ひなちゃん達を一時巣から出してその間に巣の中の巣材を捨てパウダーを出来るだけ入れて新しい藁を敷き詰めてひなちゃん達についたダニを筆ではらってから元に戻しました。巣の移動はオスはどうも去年のオスみたいなのですがメスが新しい子みたいでかなり神経質な感じで移動すると警戒しそうでとりあえずはこんな感じで暫く様子を見ます。新しい巣なので多分メスが持ってきてしまったのかもしれません…今までダニ被害はあったことはありませんでした。これでダメなら覚悟を決めて巣の移動検討します、ありがとうございました。
Re: ダニについて - 大家
2022/05/30 (Mon) 22:17:44
りいたさん、お疲れ様です
あと一週間ほどで巣立ちでしょうか
パウダーを入れることが出来て良かったです
たぶんもう大丈夫と思いますが
もう一度ダニ退治か、巣の移動をなさるとすれば
ヒナちゃんも生まれて2週間を過ぎると
驚いて飛び出す子もいるのでお気をつけくださいね
元気に巣立ちを迎えることが出来ますように